屋号 | ポジティブ・インテンション |
---|
英文商号 | PM consulting Positive Intention |
---|
設立年月日 | 2013年4月1日 |
---|
代表者 | 今野 浩一 (個人事業主) |
---|
所在地 | 東京都町田市 |
---|
連絡先 | info @ pmconsulting.jp 080-5069-2005 |
---|
営業内容 | ■プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング •医薬品開発プログラム/プロジェクト企画・構築支援 •医薬品開発プロジェクトマネジメント導入支援 •プロジェクトマネジャーのメンタリング/コーチング支援 •メディカルアフェアーズ人材開発支援 •プロジェクトマネジメントに関する講演 ■組織開発に関するコンサルティング ・組織開発ファシリテーション ・プロジェクトリーダーシップ ・プロジェクトチームのチームビルディング ・コンフリクト解決 ■各種ワークショップの企画・実施 |
---|
代表者 今野 浩一
•DIA Japan プロジェクトマネジメントコミュニティー リード
•一般社団法人 グラフィック・ファシリテーション協会 理事
•一般社団法人 新興事業創出機構 フェロー
• 北里大学大学院 医療系研究科 非常勤講師
•米国PMI認定 Project Management Professional (PMP)
•PHP研究所認定チームコーチ、ビジネスコーチ
•1982年より製薬企業において医薬品開発プロジェクトに従事。中枢神経用薬、抗生物質、抗悪性腫瘍薬、抗凝固薬等の開発スタッフ、開発リーダー、マネジャーを経て、2001年に同社研究開発組織内にプロジェクトマネジメント制を導入。その後、2012年までプロジェクトマネジメントオフィス責任者として開発事業戦略・計画の情報統括を行う。また、業界活動として、2005年から2012年まで、製薬企業30社(現在60数社)が参加するプロジェクト・プランニング&マネジメント・フォーラムの代表幹事を務め、製薬業界へのプロジェクトマネジメントの導入・展開と若手プロジェクト・マネジャーの育成活動にかかわる。
2013年、PMコンサルティング ポジティブ・インテンションを設立。現在は、製薬企業・CROを主なパートナーとし、プロジェクトマネジメント導入教育、プロジェクト・マネジャーの人材開発、プロジェクトリーダーシップ、プロジェクトチームコーチング等のコンサルティングに従事。また、プロジェクトマネジメント啓発活動として、医薬品の研究開発者で組織されるプロジェクトマネジメントコミュニティーに所属し、アカデミア、医療機関におけるプロジェクトマネジャー育成プログラムの開発、講演・研修会の開催および産官学連携シンポジウムなどの企画・開催に参画。プロボノ活動としては、東日本大震災以降、岩手県陸前高田市等においてプロジェクトマネジメントの視点から復興支援活動やまちづくり活動を継続的に支援している。